Flash関連
>FRENZオフレポ
>>2009年9月12日

>>2010年9月18日

>>2011年9月17日
>>2011年9月18日夜の部
>>2011年9月18日深夜の部

>>2012年9月15日
>>2012年9月16日夜の部
>>2012年9月16日深夜の部

>>2013年9月14日
>>2013年9月15日夜の部
>>2013年9月15日深夜の部

>>2014年10月11日昼の部
>>2014年10月11日夜の部
>>2014年10月12日夜の部
>>2014年10月12日深夜の部

>>2015年9月20日昼の部
>>2015年9月20日夜の部
>>2015年9月21日夜の部
>>2015年9月21日深夜の部


TOP

FRENZ2011 二日目夜の部 オフレポ

新宿ロフトプラスワンにて2011年9月17日~20日未明に行われた、 FRENZというオフライン上映イベントのレポです。
(例によって走り書きのメモを元にテキストに起こしているので、聞き間違い・書き間違いがあるかもしれませんのであしからず。)
敬称は「氏」で統一しております。


18日 夜の部

18日夜の部

17:20から招待者(作品出展者とその関係者)の列作成開始。
17:30から一般の来場者の列作成開始。

会場の都合で?(昼の別イベントが押した?)少し遅れぎみ。
でも、17:35には入場開始。
17:44、満員なので席を詰めるようアナウンスが流れる。
17:45、ロフトブラスワンのイベント案内が流れる。
17:58時点で場内を見回したところ、ギッチリ入っている。


定刻、18:00に場内の照明が落とされ、オープニング上映開始。
昨日のオープニングは新宿駅構内からロフトプラスワンのステージまでの実写映像が時々ネオン調に変化してキャラ(女の子)が出てくる物でしたが、
今日のオープニング(TWINKLE STAR)(3回分のオープニングへのリンク)は・・・一緒?と思わせておいて、途中から違う。ポップに星が動き回るかわいらしい映像でした

司会は、昨日と同じくas@地生氏とやんわり氏。乾杯してスタート。
乾杯後にオープニング動画を製作したyama_ko氏と、音楽を製作したどぶうさぎ氏が壇上に。
この動画出来たの、今日の4時半だそうです。しかも午後の。
どぶうさぎ氏曰く「曲出きるのがおくれてすまない。」
yama_ko氏曰く「(昨日のオープニングから)変化を付けたかった」とのこと。

トップバッターは風鈴
タイトルはピアノのために

ポップでかわいらしいアニメでした。一瞬のキャラの動かし方もうまいなと感じた。
上映後のコメントで「たまには童心に帰るのもいいと思います。」

次はkaruba
タイトルはILLUSION UFO!
東方Projectの2次創作ですが、よく動く・・・・・・と思ったら一部コンテだけ状態。
上映後のコメントで「最大の感謝と謝罪を」・・・つまり、間に合わなかったと言うことですね。
上映後に登壇し、まず謝っていました。「ほぼ動画としては処女作ということ。まずはこの動画を、曲もフルコーラスで完成させたい」とのこと。

次はmisokadacha
上映前コメントは「無駄を無くすこと、2Dで作る事を意識した」
タイトルはProtomotion

2Dでよく動くMG、一昔前のMG風でした。
上映後に登壇し、「シンプルな物を目指した。いろいろな事をやっていきたい。After Effectsを手に入れたので、動画にも力を入れたい」

次は大羽龍一
上映前コメントは「原点に立ち返って作った」
タイトルはAnother Nightmare City
まず、キャラクターがかわいい。タイトルから察する通り、み〜や氏が2004年の年末に公開した「Nightmare City」を今の技術を用いてリメイクしたような感じ。
上映後に登壇し「途中までですみませんでした。」ええ、クライマックスまで行く途中で終わっていました。
いずれ、クオリティをあげつつ完成させて、Web上にアップしたいとのこと。

次はusushio
上映前コメントは「かるーく見てやって下さい」
タイトルはトワイライト
夕焼け空が綺麗で見入るアニメでした。
上映後に登壇し「男の子供の間の友情を描きたかった。背景に時間をかけた」とのこと。

次はろんず
タイトルはアンハッピーリフレイン

アニメ風のPVなんですが、白黒の鉛筆画なのによく動く
上映後に登壇し「最初からそのような(鉛筆画風な)雰囲気になるように作った。深夜の部の特別企画内で工夫とか話す」とのこと。
製作期間は間にコミックマーケットを挟んで1月ぐらい。次もVocaloid-PVを作りたいとのこと。

次はかぜとき
上映前のコメントで「不思議の国のアリス・鏡の国のアリスをモチーフに作った。アニメ+モーショングラフィックは始めて」
タイトルはCard&Chess ~tales of Alice~

ポップなモーショングラフィック。歌詞の見せ方もうまく、エフェクトも頑張っているなぁ。
上映後に登壇し「次に作るのが10個目なので、記念になるものを作りたい。アニメ+モーショングラフィックで作っていけたら」とのこと

次は塩原壁
上映前コメントは「ある漫画家のパリ滞在記をアニメにしてみた」
タイトルはパリ愛してるぜ〜パリ番外区(YouTubeへのリンク)
楽しい漫画。それが動くのがとても楽しく、テンポも良い動画でした。
上映後に、原作者の西氏と共に登壇。塩原氏曰く「漫画に近づけるためにわざと白黒にした」西氏曰く「うれしかった。絵に近づけるようお願いしていた」とのこと。


ここで第一部終了。19:18
19:36第二部開始。


第二部最初はiimo
上映前コメントによると、『EOF2011』というイベント用の動画を先行上映するとのこと。
タイトルはconflict

重厚なMG。音の同期もうまく、見せ方もすごい。
上映後に登壇し「東方ProjectとかBGA(PC向け音ゲー)も作っていきたい。また、冬のコミックマーケットにも申込済み」とのこと。

次はtigo with MTtigo氏と、正体不明のMT氏のコラボとのこと。
上映前コメントは「冷やし縞パンはじめました。」
タイトルは魔法使い?まなみ VS MUSIC FIGHTER

多関節アニメでよく動く。えー『MUSIC FIGHTER』というtigo氏が昔製作した動画のキャラクターと、 誰が作者か失念しましたが『魔法使い?まなみ』のキャラクターが出てきます。
上映後にtigo氏が登壇。『魔法使い?まなみ』のキャラクターも含めてシンボルはすべてtigo氏が作ったとのこと。
あと、MT氏の正体は秘密とのことです・・・多分、気づいている人がいるとは思いますが。

次はよこしま
タイトルは竹田くんのダンスコンテスト
ほのぼの・・・いや、しんみりと考えささせられるシリアスな内容でした。

次はティ
上映前コメントは「多分何か間違えているかと」
タイトルはDive to Code
全部、FlashのAction Scriptで作ったということですが・・・これが?さっぱりわからん。どうやったらここまで出来るのかと。
上映後登壇し「Action Scriptが凄いと言いたいのだが、動画作りはAfter Effectの方が良いかと。Flashでもここまで出来るよと言うことを伝えたかった」

次はMATSUMO
上映前コメントによれば、80年代の大都市近郊の学校が舞台
タイトルは動物の転校生

(YouTubeへのリンク)
ほのぼのタッチだけど内容はシリアスな、しんみりするアニメでした。
上映後に登壇し「異質なキャラクターとして動物を登場させた。10月に完結予定。社会人編とかも考えている。」とのこと。

次はplayer2
タイトルはCairotic
疾走感が半端無いMGでした。
上映後に登壇し「ジャンルに関係なく、色々なものを作りたい。次はVocaloid-PVとか作りたい」とのこと

第二部の最後は企画上映。アオキタクト氏。
ロボと少女(仮)の全話を流すのですが、FRENZの為にわざわざロボと少女(仮)FRENZ劇場(仮)という特別編を作ってきたそうなので、そちらから上映。
テンポ良く気持ちいいアニメ。最終回はシリアスな展開に・・・。
上映後のコメントは「DVD買ってください。死にたくない。」
上映後に登壇し・・・DVDの宣伝。うわー。こりゃ無駄に金かけたDVDだわ。ブックレットが36ページ、ジャケットに箔押しとか・・・。
死んでほしくないので、アマゾンへのリンクを貼っておきますね。こちら→http://www.amazon.co.jp/dp/B005I1VFMS/


20:56第二部終了し休憩に入る。
21:00、急に休憩中の場内に拍手がおこる・・・物販ブース用に持ち込んだ『ロボと少女(仮)』が、持ち込んだ分完売したそうで。目出度い。


第三部は21:15開始。
初めはzozi氏。ニコニコ動画的には、「厳島神社の人」と言ったほうが判りやすいかも。
上映前コメントによると、ゴールデンウイーク中のフラワーフェスティバルを撮影したとのこと。
タイトルは広島ふれあい街歩き2

何気ないところに変なのがいたりして、間違い探しが楽しい。マッチムーブという技術で、3DCGと実写映像を違和感無く合成しています。 そんな変なのが出てくるたびに場内から歓声が。
上映後に登壇し「歓声を聞いて、やってよかったと思った。合計で71個の3DCGが入っている。ニコニコ動画にアップする時には、
もう10個ぐらい増える予定。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の世界観を出したかった。」とのこと。
マッチムーブって、いろいろな技術の応用力が試されるみたいですね。今後も地域を紹介する動画を作っていきたいそうです。

次はみ~や
上映前コメントは「正直間に合う気がしません。途中で終わっていたらごめんなさい。」
タイトルはIRON MAIDEN~ガラクタノカミサマ
キャラがかわいいけど、シリアスで、かつ迫力を感じる動画でした。
タイトルの通り、み~や氏の作品『ガラクタノカミサマ』の別視点からのお話でした。
上映後のコメントで「5年前に上映後、『エミ』を悪役のままにさせておきたく無かった。」とのこと。
上映後に登壇し・・・エミのほうが好きみたいです。「エミが主人公のを作りたかった。
まだ未完なので、最後まで作ってニコニコ動画にアップしたい。エピローグも作って、全体で5~6分になる予定」とのこと。

次はPマン
タイトルは人形劇

あっ、実写の人形劇で桃太郎か・・・・・・と思わせておいて、桃太郎・犬・猿・キジの人形の『代役』が出始めるところからおかしくなってくる。会場は大爆笑。

次は大木奈翁
上映前コメントは「サッカーアニメを作った。パッションを伝えたい。」
タイトルはチアガールというワードはポルノを連想させるので欧米ではチアリーダーと呼称するらしい (私信:タイトル長すぎ)
テンポの良い、かわいいアニメでした・・・が、アンダースコートは下着と呼ぶのか否かという・・・まぁ下ネタです。話的にはサッカーの応援団のチアリーダーの話。
上映後のコメントは「パッションは伝わりましたでしょうか」

次はこな&Aoこな氏とAo氏、2人のユニットになります。
上映前コメントは「行きます直球ストレート」
タイトルはSweetheart

作風の異なる2人がうまくコラボレートしているなぁと感じました。
こっちは正しくサッカーアニメでした。

次はkatsuode
上映前コメントは「初めて音ゲーMADを作りました☆。楽しんでくれるとうれしいです❤」
タイトルは東京に住むうちに,
何気ない車窓に、キャラクターが混じって走っていて、疾走感がある作品でした。
上映後のコメントは「車窓忍者の動画を見て、人気キャラを車窓で走らせたら面白いと思って作った」とのこと。

次はスタジオひまつぶし
上映前のコメントは「メンバーの長所を生かした製作ができた」
タイトルはEcho ~世界に一人の女の子と映写機のお話~ 第二話

背景が廃墟とかうまいし、キャラもかわいい、話に引き込まれる、しんみりとするアニメでした。
上映後に3名が登壇。久海夏樹氏と楠木氏と涼崎氏。久海氏曰く「イレギュラーな案件により一週間ほど遅れ、運営に迷惑をかけた」 それ、あれですね。急に上映イベントのオープニング製作依頼が舞い込んできたとか。
楠木氏曰く「世界観は前作から考えており、(本作中で名前が判明する映写機の)名前も考えていた」とのこと。
音楽は涼崎氏の書き下ろし。なので、動画に合わせて音楽を作るなどの調整がきいたとのこと。

夜の部のトリはeau.
上映前コメントが読み上げられたのですが、長すぎて書きとめられませんでした。ただ、『死』をテーマにした事は伝わりました。
タイトルはice

引き込まれる、しんみりとするモーショングラフィックでした。
上映後のコメントは「音楽担当WHOOさん、イラスト担当さささささん、そして会場の全ての皆さんに感謝を」
上映後に登壇。WHOO氏と一緒に作りたいと前から誘っていたそうです。eau.氏の考えたコンセプトからWHOO氏が音楽を製作して、 さらにそれをもとにeau.氏がコンセプトを修正して製作したそうです。 ダンテの『新曲』のイメージを転用した世界観で・・・・・・ちょっと一行にはまとまらない複雑なテーマだそうです。
今後はWHOOさんの曲で気持ちのいいモーショングラフィックを作りたいとのこと。

最後に、夜の部のエンディングを上映。(3回分全てへのリンク)

例によって、出展者が製作した短い動画を繋いだものです。みろんPが製作したしんみりする曲に載せて。
・・・Pマン氏が使った人形の末路に笑いが。
最後に『次は深夜だ』と出て画面に字幕が出て、拍手で終了。22:42