Flash関連
>FRENZオフレポ
>>2009年9月12日

>>2010年9月18日

>>2011年9月17日
>>2011年9月18日夜の部
>>2011年9月18日深夜の部

>>2012年9月15日
>>2012年9月16日夜の部
>>2012年9月16日深夜の部

>>2013年9月14日
>>2013年9月15日夜の部
>>2013年9月15日深夜の部

>>2014年10月11日昼の部
>>2014年10月11日夜の部
>>2014年10月12日夜の部
>>2014年10月12日深夜の部

>>2015年9月20日昼の部
>>2015年9月20日夜の部
>>2015年9月21日夜の部
>>2015年9月21日深夜の部


TOP

FRENZ2012 二日目夜の部 オフレポ

新宿ロフトプラスワンにて2011年9月15日~17日未明に行われる、 FRENZというオフライン上映イベントのレポです。
(例によって走り書きのメモを元にテキストに起こしているので、聞き間違い・書き間違いがあるかもしれませんのであしからず。)
敬称は「氏」で統一しております。


16日 夜の部

17:12 待機列列形成開始
17:44 開場
17:53 場内はギッチリ埋まる。昨日よりも20人ぐらい多いとアナウンス。
17:57 会場となるロフトプラスワンの説明開始。9月の予定にFRENZが紹介されると歓声が。
18:02 暗転し・・・映画泥棒風のマナームービー上映。

制作はolo氏。昨日と少し内容が異なり、スタッフの買収は30万以上で要相談(笑)

18:05 オープニング(サブタイトル:RE:SONANCE)上映開始。爽やかなPVでした。終わると大拍手。

司会の前田地生氏とやんわり氏が登壇。昨夜はあまり寝れていない、深夜2時にパンフに誤りが有ったことが判明し、慌てて訂正のシール貼り作業していたとのこと。 まず、この事のお詫びから始まりました。
オープニング制作のyama_ko氏登壇。
1週間前から制作を開始し・・・2時間ほど前に完成したとのこと。9月10日に発売されたエフェクトを多用したそうです。
18:22 乾杯。で、やんわり氏は牛乳を飲み干し拍手を受ける。

今日の最初はかぜとき
上映前コメントは、だれもが聞いたことの有る曲のハウスアレンジを使用した。
タイトルはFlowery Kanon

爽やかで色使いがきれい、音の同期が気持ちいいMG(モーショングラフィック)でした。
上映後に登壇し、ハッペルベルのカノンでMG作りたいと思っていた。最初の上映を目指した。来年は全く違うのを作りたい。

次はシマシマ氏。
上映前のコメントによれば、今回はイラスト:グレ椅子氏、曲ミケネコ氏を迎えたコラボ。
タイトルはカタストロフは優しく届く

絵もエフェクトもキレイなPVでした。

次は黒井 心氏。初参加です。
上映前のコメントは、出来る限りの事を尽くした自信作。
タイトルはハローストロボ(nepica-remix)

マッチムーブ(実写と3DCGの合成)とMGの組み合わせ。音の同期が気持ちいい。
上映後に登壇・・・白衣を着て、黒井なのに。(昨夜生放送したときに煽られたとのこと)
曰く、ずっと緊張していた。今後も3Dと実写の組み合わせの動画を作っていきたい。

次はatnoah25氏。こちらも初参加。
上映前コメントは、After Effects(以下AE)を学んで1年。運営スタッフと見てくれた方々に感謝。
タイトルはTic Tac Original MV

ドット絵中心なのですが、AEの使いこなしもレベルが高い。
上映後に登壇し、ドット絵の動画を作ったら楽しかったので、そのリベンジ。どんどん色々な事に挑戦していきたいとのこと。

次は森田貴之氏。初参加の方が続きます。
上映前コメントは、動画を作り始めて半年もたっていない初心者ですが、よろしくお願いします。
タイトルはcycle

YouTubeへのリンク
モノクロで、少し不思議な動画でした。
上映後のコメントで、ゲームの中の主人公の気持ちを表現したとのこと。
登壇し、Photoshop等を使わずにAEだけで作った。

次はHAZ氏。またまた初参加。
上映前のコメントは、はずか☆ハズナノカ 第三話 もう何も怖くない #AE落ちた #〆切前日
タイトルは
文字どおりきれいでカラフルな動画でした。
上映後のコメントは、五感を働かせて見てほしい。
登壇し、いつもはMGですが、おっとりとした動画に挑戦した。三日前に一旦それまでのを消して、二日半で作ったとのこと。
今後は、実写とかMVとかにも挑戦したい。

次は砂吹氏。一応初参加なのですが・・・
伊藤園未来野菜
これのパッケージイラストの人と言えば、判りますかね。
上映前のコメントは、恋する女子ってかわいいよね。
タイトルはうに

キャラクターが可愛くて、よく動くアニメでした。
上映後に登壇し、真剣に見てくれてうれしい。かわいくてアホな感じとか、カッコイイMGとか作ってモテたい。
来年も来ないと・・・と言いかけたところで場内から拍手。

次はペキサイト
上映前コメントは、短いアニメですが楽しんで頂けると嬉しい。
タイトルはパリ番外区エピソード3
テンポが良くて楽しい動画でした。
上映後に、元ネタの漫画の原作者 ジャンポール西氏と登壇。
ペキサイト氏曰く、背景を動かしただけだが・・・と謙遜。2ヶ月くらい制作にかかったとのこと。
西氏から、フランス人もYouTube経由で見てくれている。また、漫画のフランス語版が発行されたとのこと。

19:35 第一部終了 休憩


19:47 第二部開始

第二部最初はクロユキ
上映前のコメントは、今年もピッコピコにしてやんよ。
タイトルはハッピーゲームオーバー
カラフルできれいな、ピコピコした動画でした。
上映後に登壇し、曲の二番も含めた形でネットに公開したい。漫画とかイラストとかいろいろやってみたい。冬のコミックマーケットに出展するかもとのこと。

次は黒戌堂プロダクツ
上映前のコメントは、撮影中はホラーっぽくなったが、コントです。
タイトルは◀◀REW

実写+エフェクトなのですが、なんかホラーっぽい出だしが、途中からコメディに。で、最後でそういうオチかと感心。スタッフロールで拍手喝さい。

特別に黒戌堂プロダクツ氏の作品をもう一つ上映。
タイトルはITV(仮)
・・・えっ、茨城在住の某氏(当日はベトナム出張中に付き来られず・・・ソースはその方のTwitter)に誘われて・・・茨城にテレビ局を?!
(筆者注:茨城には民放のテレビ局が無いです。ローカルニュースはかろうじてNHK水戸放送局が流す程度。)
上映後のコメントで「今月会社辞めます」
登壇し・・・いやーテンション高い。テレビ局設立のための準備で3年ぐらい忙しくなりそう。今日も引越し業者が見積もりの為に自宅来たとか。
今後について聞かれ、しぶしぶ「作るよ」との回答に拍手喝さい。

次は山地康太
タイトルはexclamation

カッコよく、音同期が気持ちいいMGでした。
上映後に登壇し、今後は実写とかもやってみたいとのこと。

次はスタヂオひまつぶし久海夏輝氏と楠木氏のユニットです。
上映前のコメント。久海氏「Echoも三回目に。どうぞゆっくりとご覧ください。」 楠木氏「天一のこってりラーメン食いたい。」
タイトルはEcho

背景もキャラクターもきれいで、ストーリーも素晴らしい。最後に急展開で、次回作が楽しみな結末に。
上映後に、両氏と音楽担当の涼崎氏も登壇。
久海氏「イベントで続き物はタブーかと思ったが、あえてこれにした。次回に続くために、あそこで切った」
久海氏と楠木氏の分業も軌道に乗ってきたようです。「次回は来年のFRENZで。」ここで場内から拍手。

次はカギ氏・・・意外ですが、FRENZは初参加。でもかなり昔から活躍していますね。
上映前のコメントは、曲と歌詞に集中して見てください。
タイトルはその扉のむこうに

アリスはかわいい。音同期も取れていて気持ちよく、ストーリーも深い感動作。
上映後のコメントは、このCDを買ってからアイデアを温めていた。
ここで、オーストラリアに留学中のカギ氏が、なんとSkypeの回線越しに登場。
回線が接続されると、場内は拍手喝さい。開口一番、「嫌いなのはAE」・・・ここで会場から拍手が。
仕事に追われていた今までと変わって、今は暇だということ。で、物販コーナーで豪華特典付きDVD『Floriography』が販売中なので、観賞用・保存用・布教用に3つお買い求め下さいと宣伝。
回線切断後、地生氏曰く「これ(Skype中継)やってみたかった。」

次はヤベズム
上映前のコメントは、2ちゃんねるFlash・動画板10周年。それを祝いながら作った。
タイトルは祭りだワッショイ 祝・Fla板10周年
見ていて楽しい動画。意外なオチに、場内爆笑。
上映後に登壇し、見ていてスカッとなるものをつくった。試行錯誤を重ねて、わざと音同期を外した個所とか有る。
(筆者注:その日、ちょうど新宿歌舞伎町に向かっていた途中、青梅街道をお祭りのお神輿が練り歩いていました。)

次はこな
上映前のコメントによると、2007年から温めていたネタだそうです。
タイトルはキンミライ。(YouTubeへのリンク)
キャラクターが可愛い。あと、ストーリーが泣ける感動作になっていました。

21:01 第二部終了 休憩


21:13 第三部開始

第三部の最初はkuma
上映前のコメントで、下にセリフが出ると注釈
タイトルはハングリーガール カフェ編
キャラが可愛く、ヌルヌル動く。テンポがいいアニメでした。
上映後に、アイスコーヒー片手に登壇し、ガムシロップを一つ入れる。
音楽担当のつちやしょうへい氏から上がってきた曲がファンキーで、その雰囲気で作った。
次回作は、これから絵コンテを作るが、バトルものになりそうとのこと。

次は出前
上映前のコメント、出前氏「耳かきを買って、耳掃除が快適になりました」 音楽担当のCELLON.氏「心の形をテーマにした」
タイトルはCube of Mind

Vimeoへのリンク
ガチなMG。カラフルで気持ちいい作品でした。
上映後のコメントによれば、BOF2012に出展予定とのこと。
(筆者注:BOFとは、正式名称が『THE BMS OF FIGHTERS』。BMSというPC用の音楽ゲームの譜面を集めた大会です。)
ここで出前氏・CELLON.氏両名が登壇。
CELLON.氏曰く、自分から曲を提供した。テーマが実現できてよかった。
出前氏曰く、曲がツボに入った。Flash8やネタセコイヤ等で制作した。
CELLON.氏曰く、BMSを始めてみては。

次はYoshio.k氏。初参加です。
タイトルはOvernight flickering 2
(vimeoへのリンク)
圧倒される実写映像。それでいて音同期も気持ちいい

次はむらしん
上映前のコメントによれば、とある人が出演しているとのこと。
タイトルは響縁
音の同期が気持ちいい、2Dのアニメ・MGと実写を組み合わせた動画でした。
上映後に登壇し、AEで作った。音楽は豚乙女というバンドで、実写部分にも出演しています。
今後は、自分で曲も作りたい。またAEオフの告知もしていました。

次はtigo
上映前のコメントによると、趣向を凝らした視聴者参加型の動画とのこと。
タイトルは殺人と誤解 問題編

キャラが可愛く、ストーリーも面白い・・・あれっ、3D?・・・ちなみに、刑事の名前がヤス。
何と、解答編は部を跨いで深夜の部で上映するとのこと・・・深夜の部の???氏はtigo氏の事だそうです。
登壇し、調書を50枚ほど刷ってきたので、興味のある方は参考にして欲しい。

次は84yen
上映前コメントは、かわいいをお届けします。
タイトルは、ちいさい音ダイヤル

水彩タッチの柔らかいアニメで、見入ってしまいました。
上映後に登壇し、開口一番「かみにいちまいいちまい、がんばってかきました。」
で、ものすごい量の絵を持って来ていまして、500枚ぐらい描いたとのこと。
卒業制作に向けて、もっと練り上げて完成させる。今後、バリバリのMGとか作りたいとのこと。

次は、森井ケンシロウ
上映前のコメントは、「守ろう著作権と原版権」
タイトルは夢の中へ

ええ、作詞作曲:井上陽水のあの曲です。ああっ、必死に探しているのはソッチか。場内大爆笑。POPで可愛いアニメでした。
上映後に登壇し、著作権は守った、守った結果がこれだよ!!!
ええ、これが奴らがソレを探しているという都市伝説を元にしたとのこと。(筆者注:Wikipediaでも関係無いと触れているなぁ。)
ちなみに、Flashで制作したそうです。

二日目夜の部のトリは、mt.pt氏。去年のFRENZでは、既存の動画を企画上映という形で流しましたので、新作という意味では初です。
上映前のコメントで、overtureとは序曲という意味です。
タイトルはコンピューター・オーヴァーチュア

カラフルなアニメとMGを組み合わせた作品。カラフルできれいでした。
上映後に登壇し、三年前、夜中に思いついた事を動画にした。急にコンピューターが壊れた時の切なさを表現した。
で、この動画の中に何かがサブリミナル的に入っているそうですが・・・。
少しずつ曲を作り、5年後ぐらいにアルバムを作りたいそうです。


22:28 抽選会。その後寄せ書き風のエンディング上映。

ときどき笑いが起きますね・・・『犯人はヤス』とか
最後に『朝までゆっくりしていってね!!!』と出る。