FRENZ2016 1日目昼の部 オフレポ
Placeholder image

 

新宿ロフトプラスワンにて2016年9月17日~18日に行われた、 FRENZ2016というオフライン上映イベントのオフレポです。走り書きのメモを元に作成していますので、誤字等はご容赦下さい。
また、上映作品の感想は短め、場内の雰囲気重視で書きます。敬称は省略します。

11:47 入場待機列形成開始。列に並んでいますと地下に通じる階段部分ですので、冷房も風通りも無く、熱気ムンムンの状態。
12:01 少し押していると案内。現在、機材班が頑張っているとのこと。
12:03 出展者・招待者について、名簿との確認作業開始
12:17 もう少しお待ちくださいと案内
12:35 出展者・招待者の入場開始
12:38 チケットを持った方の入場開始

12:46 場内はほぼ埋まった状態に。
12:49 ロフトプラスワンからのスケジュール案内VTR上映開始。上映に先立ち、9月の中頃に注目とアナウンスが
FRENZが出てくると拍手歓声が。

12:55 注意事項説明VTR(制作:olo)
YouTube版
台風とか地震とか原子力災害が発生した時の、NHKのL字にテロップが出ている風。そして、石井官房長官が記者会見で記者の質問に答える形で、注意事項を説明。これには場内から拍手歓声が。
あと、よく見るとスクリーンの左右に昨年と比べてスピーカーが1台ずつ増えていました。

13:00 場内は暗転し、オープニング(サブタイトル:-Play with your favorite-)上映開始。
公式サイトでも公開中
POPで可愛い、ルーレットとかダーツとか、カジノをモチーフにした(?)3Dアニメーションでした。
制作はmisokabocha
上映後に場内から拍手と歓声が。

司会の前田地生やんわりが登壇。やんわりからの「FRENZ2016はじまるぞ!」の掛け声とともに開幕。まず前田より開始時間が遅れたことについてのお詫びが。
もう今年で8年目。もう年齢的にこんなに経ったのかについてあまり触れたくないところ。
そして、今回の限定ドリンクについて説明。『FRENZ2016』『紫のチャンス』『赤の嘆き』と名付けたカクテルと、Red Bull、MONSTER、さらに『Cafe AYA』
Cafe AYAは、一昨年まで営業していて、深夜の部が終わった後の参加者の溜まり場になっていた喫茶店に因んで名付けたとの事。
時間押した分休憩時間を短くして吸収させる事と、改めて注意事項について説明。サイリウムは禁止。
そして、オープニング映像制作のmiaokabochaと楽曲制作のどぶうさぎが登壇。
今までで一番早く出来たオープニングで、6月末時点で大体完成していた。
misokabocha曰く、やりたいことをやった、POPで楽しくごちゃ混ぜな感じからおもちゃ箱をテーマに制作。
13:17 どぶうさぎに促される形で乾杯。
どぶうさぎ曰く、指示が細かく逆に楽曲で悩んだ。マーチから大人っぽいジャズに変化させた。
misokabocha曰く、POP寄りのMG(モーショングラフィック)にした。今後もMGを制作していく。


FRENZ2016最初の上映はCumuloworks
上映前コメントによると、BIGHEADの新曲にMV(ミュージックビデオ)を付けたとの事。
タイトルはvioled feat.初音ミク MV

粗いポリゴンをそうゆう見せ方が有るのかと感心させられる作品でした。
上映後に登壇。まさかのトップバッターでびっくりした。AVIUTLと一部Cinema4Dで制作。After Effectsは用いていない。MVの制作依頼が2週間前に有り、何とか〆切に間に合った。光り物(キラキラ光る動画 鯵とか秋刀魚とかじゃない)が苦手なので、挑戦して克服したい。

次はアド
上映前コメントによると、今回初出展。Yu^ta作曲の曲に映像を付けた。大変恐縮している。
タイトルはΘrbit

桜吹雪や光の粒が舞うキラキラした作品でした。
上映後に登壇。最初は綺麗な世界から、リズミカルに、カメラワークを変化させていく方向のイメージ。ここで司会のやんわりから「こういうのが光り物?」と尋ねる。今後もこのようなMGを作っていきたい。

次は西下星
上映前コメントは「いつも思うんです。食べ物を下駄箱に入れるのは不衛生ではないかと」
上映前に、本作品は無音であると告知あり。
タイトルはバレンタインって
Flashっぽい懐かしいアニメ。甘酸っぱい恋愛を描いていました。
上映後に登壇。『アクアのことだま』というシリーズの番外編的な位置づけの作品。
デザインフェスタにも出展予定。

次は路傍工芸
タイトルはあじさい 
YouTubeへのリンク

しんみりする内容のFlashアニメーションでした。
上映後のコメントで、Windows VistaからWindows10にバージョンアップするにあたり、Flashが使えなくなるのではないかと思い感謝を込めて制作した。なお、Windows10でもFlashが動いてくれた。
上映後に登壇。雰囲気で笑われないか心配した。知り合いのインディーズバンドの曲のPVになる。今後もFlashで頑張る。この発言に場内左手後方から拍手が。

次ははなけん
上映前コメントによると、zakooonの楽曲について自分なりの解釈でMV制作した。SNSの海に溺れるイメージとの事。
タイトルはノーサイドスーサイド
YouTubeへのリンク
疾走感のあるタイポグラフィーでした。
上映後に楽曲制作のzakooonと共に登壇。zakooon曰く、ボーカロイドっぽい曲を作り、昨年10月頃にMV制作を依頼。はなけん曰く、作成が遅くなってしまい申し訳ない。ニコニコ動画にUP予定。

第一部最後はまきのせな
予め一部完成していた動画である旨アナウンスあり。
タイトルはcolors
あらすじとして、学研より依頼を受けて動画制作に至るまでを、下北沢の淫夢風に・・・場内から笑い声。
pH(水素イオン指数)をテーマにした実写のPVでした。pH指示薬で色が変わるのですが、その色使いがきれい。
上映後のコメントによると、かんり脚色しているとの事。
登壇し、学研から発売されている中学生向け参考書付録のPVであった旨説明。上映を打診したところ何かしらオリジナル要素を付けるよう指示されたため、あらすじを付けた。
このことに、司会の前田が「びっくりした」と発言。まきのせな曰く、ただのメイキングでは面白くないなとおもって、このようにした。
今後、新しい分野に挑戦しつつ、今のスキルも磨いていきたい。
補足:その参考書、学研の紹介ページへのリンクはこちら


14:04 プレゼント抽選会実施
14:08 休憩開始
ここで物販と、今回FRENZ2016オリジナルタオルを制作したことをアナウンス。
14:23 司会から『#FRENZ_JP』のタグがツイッター上でトレンド入りしたと紹介され、場内から拍手
14:25 第2部開始


第2部最初はSAVI
上映前コメントは「※10年の月日が流れた」(※印も含め原文ママ)
タイトルはM6
曲のサビだけで懐かしいと思える私。あのPVのリメイクですね。場内から笑い声。この10年間の技術の進歩を感じました。
上映後に登壇。「メガネです」
2006年8月に『MM3 萌えるFLASHを研究する大会3』に出展した作品を10年目の節目にリメイクした。
10年前の作品を知っている人の「おーっ」という歓声が聴けて良かった。

次は江口 寛武
タイトルはMiya
実写映像でした。少女とスマートフォンの人工知能?との会話のしんみりとしたお話。時々顔を出すムツゴロウが可愛い。

次はまぐ
上映前コメントは、サイケデリックに挑戦した。PS:猫可愛い。
タイトルはGrooooming!

かなり猟奇的な作品でした。
上映後に登壇。自分らしくないものを少しキモ目に作った。今後、もっとぶっ飛んだ作品を作りたい。

次はレイにー
偶然、スクリーンに投影されたアイコンが2連続で猫だったので、場内からどよめきが。
タイトルはSing my Love YouTubeへのリンク
絵と一部実写を組み合わせた、可愛くて爽やかな作品でした。
上映後に登壇。恥ずかしくなるような学園ストーリーを描いた。この曲を初めて聴いた時に絵が浮かんできた。今年4月から制作。この曲を聴いてもらえるきっかけになれば良い。朝から緊張しまくり。

次はSSomei
タイトルはRetro Technologic

よく動くMGでした。
上映後のコメントによると、作中の△はiPhone4sをモチーフにしたとのこと。
登壇して曰く、使われなくなった技術をモチーフにしている。今後の3D映像とか作りたいとの事。

第2部最後はイズ
上映前コメントによると、昨年の作品での作中劇に当たる部分となる。『Flash is GOD』とのコメントに場内大笑い。
タイトルは奇石の村に花束を
YouTubeへのリンク 作者ホームーページ上へのリンク
しんみりする内容のFlashアニメーションでした。エンドロールにどよめきが。
上映後に、制作を手伝った赤うさPと共に登壇。
2014年の『墓守姫』や去年の作品のキャラクターも登場させた。
今回、赤うさPは主に戦闘シーンを担当した。
イス曰く、動きにテコ入れして迫力出たのでは。二人の価値観の異なるキャラクターをどう扱うかがテーマで、色々頑張った。
ここで三日月サファリについての告知有り。
赤うさP曰く、そろそろ一人で作れるようになりたい。通しで一つの作品を作るのに慣れたい。


15:21 プレゼント抽選会実施
15:23 休憩開始
15:42 機材トラブルの為休憩を若干延長するとアナウンス
15:44 休憩終了し、第3部へ


第3部最初はiimo
場内から大きな拍手
上映前コメントは、ビーム芸人として生きていくのも悪くないかな
タイトルはScaffold

テンポの良いMGでした
何か生えてくると場内から笑い。ビームを撃つと拍手喝采。
上映後、司会の前田より「ビームさんでした」とアナウンス(笑)
上映後のコメントは「いつもの、やったぜ」
登壇して、昨年ストーリー物を作ると発言したことについて謝る。
BMSのイベント用に好きなようにやって良いといわれ、「すいません、手癖で撃っちゃいました」
映画シン・ゴジラをみて、(ゴジラの様にビームを放つ事が)有りだと思った。これはこれで美味しいかな。
BMSのイベントに合計3作品を手伝っているとの事。

次はM・K・J
上映前コメントは、「(我々は)現在の社会について考える団体です。働きたいと思ってもらえれば」
タイトルは帰りたい

ほのぼのとした可愛いアニメでした。
上映後のコメントは「やっぱり社会人には無理」
動画編集の冬もぐらと楽曲制作のコロくんが登壇。他に2名体制でこの作品を制作したとの事。
元々はTwitterのハッシュタグ「全日本もう帰りたい協会」が元ネタ。イラストを元に曲を制作。団体名をそのままで出展すると出オチになるので、わざと出展者名は略称にしたとの事。

次は覇王樹
上映前コメントは「偶数年なので和風です」
タイトルはコドモライブ
日本の四季を感じる3DMGでした。
上映後に登壇。技術的に頑張った。会場で大音量で聴けるのが良い。
この発言に、司会の前田から今回スタッフがスピーカーを持ち込んでスクリーンの左右に増強していると発言。
覇王樹曰く、好きな曲が有って、そのPVがまだ無いので作ってみた。ネット上にUP出来るかは未定。来年は和風ではない予定。FRENZが有る限り出たい。

次はolo
上映前コメントは「終戦から71年。今も世界のどこかで紛争が続いています」
タイトルは特集 あの戦争を振り返る
YouTube版
あー、そっちの戦争か。場内は大笑い。上映後は拍手と歓声が。
上映後に、防災服を着て登壇。
うけて良かった。声の出演した坂本頼光曰く、「笑いは、とると麻薬みたいで、またやりたくなる。」

次はTSO
タイトルはENDLOID
アニメと3DCGを組み合わせた作品でした。
上映後に登壇。やっと楽になれた。今回、出展するのは初めて。コンテは2013年から考えていた。Cinema4Dの習得や引っ越しなどで忙しかった。今後も息の長い、VOCALOID PVとか制作していきたい。

次はすす泥棒
タイトルはcloudland

現代美術のようなテンポの良いPVでした
上映後のコメントは、多くの人に見てもらえてありがとうございます。

次はアカツキチョータ
タイトルはdeareslin'

ハグをテーマにした暖かいアニメでした。
上映後に登壇。急に出ようと思ったので、うみやさんに手伝って頂いた。きのこたけのこ戦争のような醜い争いも愛が有れば解決するとの発言に場内から拍手。手癖で昔の作品のキャラクターも登場させたとの事。


16:43 プレゼント抽選会実施
16:50 抽選会終了。主催・司会の前田曰く目まぐるしく終わった。今回、初めての方が多く、昔から連続で出ている方など色々な人が居て面白い。新しい人が来てくれて嬉しい。またFRENZがきっかけで動画制作始めましたというのも嬉しい。
若い人にはぜひ声かけてほしい。音響や画像処理・映像チェックなどを手伝ってくれる方が欲しい。
司会のやんわりからも、若い人に受け継いでいきたいと発言
16:58 エンディング上映
17:01 昼の部終了